日本と中国の医療関連領域の専門家同士が、直接相対して学術情報交換を行うことを通じて、両国の医学・医療の発展、保健医療の向上に寄与するために、毎年、学術会議やシンポジウム、講演会等を開催しています。
日中医学交流会議
1987年より、日中両国の医療の今日的課題をテーマに、中国の衛生行政の代表やテーマとなる領域を代表する専門家を招いて「日中医学交流会議」を開催しています。
日中医学大会
中華医学会と日本医学会、日本歯科医学会が、日中国交正常化20周年、30周年を記念して、北京人民大会堂で「日中医学大会」を開催し、当協会が日本側事務局として大会の運営を担当しました。
本大会がきっかけとなり、それまで交流がなかった日本と中国の学会が交流を開始し、その交流は現在も続いています。
その他主催会議
日中両国の専門家間の学術交流の促進や、日本政府が行う医療の国際化に係わる事業を支援するため、日本または中国においてシンポジウム等を開催しています。
学術会議開催年表
2018年
日中医学交流会議-日中国交正常化45周年記念行事
※日中国交正常化45周年・日中平和友好条約締結40周年行事認定
テーマ | 生活習慣病:日中における現状と対策…国家レベルとしての取組み -糖尿病、動脈硬化症、認知症 |
---|---|
演者 | 郭 暁蕙 北京大学第一医院内分泌科教授 門脇 孝 東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科教授 等8名 |
開催地 | 北京 |
参加者 | 240名 |
2017年
第4回日中医学交流フォーラム-消化器領域
テーマ | 安全に内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を安全に行うためのトレーニング法と困難症例対策 |
---|---|
演者 | 周 平紅 復旦大学附属中山医院内視鏡センター主任 松本健史 順天堂大学医学部附属順天堂医院消化器内科准教授 坂本直人 順天堂大学医学部附属順天堂医院消化器内科先任准教授 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 19名 中国国内へ配信 |
第4回日中医学交流フォーラム-泌尿器領域
テーマ | ロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術(RALP)の周術期管理に関する教育及び学術交流 |
---|---|
演者 | 堀江重郎 順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学教授 章 小平 華中科技大学同済医学院附属協和医院泌尿器外科主任 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 20名 中国国内へ配信 |
日中婦人科良性疾患交流サミット
テーマ | 子宮内膜症と子宮筋腫 |
---|---|
演者 | 百枝幹雄 聖路加国際病院副院長、女性総合診療部部長 冷 金花 北京協和医院婦人科教授 等6名 |
開催地 | 北京 |
参加者 | 130名 中国国内へ配信 |
2016年
日中医学交流会議-日中笹川医学奨学金制度30周年記念講演会
テーマ | 日中両国の医学医療領域における先進課題 |
---|---|
演者 | 魏 于全 中国科学院院士、四川大学副学長 岡野栄之 慶應義塾大学医学部長、生理学教授 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 440名 |
日中医学学術交流大会2016東京
テーマ | がん診断治療と最新医療技術 看護学と老年医学 伝統医学と新薬論壇 予防医学と健康教育 |
---|---|
演者 | 冉 玉平 四川大学華西医院皮膚科教授 礒濱洋一郎 東京理科大学薬学系薬学科教授 等16名 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 400名 |
第3回日中医学交流フォーラム-消化器領域
テーマ | 消化性潰瘍 |
---|---|
演者 | 袁 耀宗 上海交通大学医学院附属瑞金医院主任医師 加藤元嗣 函館病院病院長 等4名 |
開催地 | 蘇州 |
参加者 | 120名 |
第3回日中医学交流フォーラム-婦人科領域
テーマ | 子宮内膜症 |
---|---|
演者 | 周 応芳 北京大学第一医院教授 北脇 城 京都府立医科大学教授 等5名 |
開催地 | 大阪 |
参加者 | 20名 |
日中子宮内膜症交流サミット
テーマ | 子宮内膜症 |
---|---|
演者 | 姚 書忠 中山大学附属第一医院婦産科教授 奈須家栄 大分大学医学部産婦人科分野教授 等5名 |
開催地 | 北京 |
参加者 | 150名 |
2015年
日中医学交流会議-日中医学協会財団設立30周年記念シンポジウム
テーマ | 日本医療の国際展開と中国における日中医学協会の役割 |
---|---|
演者 | 谷口英樹 横浜市立大学大学院医学研究科臓器再生医学教授 松村啓史 テルモ(株)取締役副社長執行役員 宋 冰 中国国家衛生・計画生育委員会 能力建設・継続教育センター副主任 山下 護 厚生労働省社会保障担当参事官室政策企画官 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 250名 |
第2回日中医学交流フォーラム
テーマ | 消化器領域 内分泌(糖尿病)領域 婦人科領域 神経内/外科領域 |
---|---|
演者 | 渡辺 守 東京医科歯科大学消化器内科教授 劉 麗萍 首都医科大学附属天壇医院神経内科主任医師 等16名 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 90名 |
2014年
日本留学経験者交流会-大阪大学国際医療シンポジウム合同開催〔経済産業省受託事業〕
テーマ | 日本医療の国際展開 |
---|---|
演者 | 澤 芳樹 大阪大学医学部附属病院国際医療センター長 銭 水賢 上海交通大学附属第一人民医院主任医師 等5名 |
開催地 | 上海 |
参加者 | 200名(企業65社) |
2013年
日中医療機器審査交流会〔経済産業省受託事業〕
テーマ | 日中の医療機器審査の現状と展望 |
---|---|
演者 | 王 蘭明 国家食品薬品監督管理総局司長 境 啓満 厚生労働省医薬食品局審査管理課企画調整技官 等4名 |
開催地 | 北京 |
参加者 | 100名(企業27社) |
日中医療関係者セミナー・交流会〔経済産業省受託事業〕
テーマ | 介護制度の現状と展望 中国医療改革の現状と展望 |
---|---|
演者 | 西川昌登 在中国日本国大使館経済部一等書記官 秦 坤 中国国家衛生・計画生育委員会体制改革司副処長 |
開催地 | 北京 |
参加者 | 130名(企業47社) |
2012年
日中医学交流会議-日中国交正常化40周年記念行事
※2012「日中国民交流友好年」認定行事
テーマ | 中国の医薬衛生改革の現状と展望 |
---|---|
演者 | 陳 嘯宏 中国衛生部副部長 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 200名 |
2011年
日中医学交流会議
テーマ | 日中両国における高齢化社会と医療-認知症の早期発見と介入 |
---|---|
演者 | 賈 建平 北京首都医科大学附属宣武医院教授 周 華東 第三軍医大学大坪医院教授 朝田 隆 筑波大学大学院教授 田平 武 順天堂大学大学院教授 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 100名 |
2010年
日中医学交流会議
テーマ | 胃腸と健康-消化管炎症、発がんへの細菌の関与 |
---|---|
演者 | 唐 旭東 中国中医科学院西苑医院院長 銭 家鳴 北京協和医学院主任教授 浅香正博 北海道大学医学部教授 審良静男 大阪大学免疫フロンティア研究センター拠点長 |
開催地 | 東京 |
参加者 | 100名 |
2002年
日中医学大会2002-日中国交正常化30周年記念行事
概要 | 74分科会開催 |
---|---|
開催地 | 北京 |
参加者 | 日本側 1,000名 中国側 1,000名 参加学会 74学会 |
1992年
日中医学大会1992-日中国交正常化20周年記念行事
概要 | 34分科会開催 |
---|---|
開催地 | 北京 |
参加者 | 日本側 1,000名 中国側 2,400名 参加学会 68学会 |