Warning: Missing argument 1 for get_pagelink_by_slug(), called in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/7/3/sd0131973/jpcnma.or.jp/wp-content/themes/jpcnma/header.php on line 127 and defined in /export/sd09/www/jp/r/e/gmoserver/7/3/sd0131973/jpcnma.or.jp/wp-content/themes/jpcnma/admin/functions-theme-basic.php on line 98

日中医学協会ブログ

日中消化器内視鏡臨床診断治療・病理合同研修プロジェクト第9期研修が実施されました

2025/04/22

日中消化器内視鏡臨床診断治療・病理合同研修プロジェクト第9期研修が実施されました

 日中消化器内視鏡臨床診断治療・病理合同研修プロジェクトでは、中国における消化器がんの早期診断早期治療の向上を目的に、内視鏡医と病理医をペアで日本に招請し、消化器内視鏡分野と病理学分野の緊密な連携を学ぶプログラムを提供しています。2015年に第1期生4名が来日、これまでに32病院から104名の医師が来日しました。
 第9期訪日研修では、2025年1月22日(水)に、中国の6病院(※)から派遣された内視鏡医と病理医のペア計12名が来日し、約1ヶ月間にわたり、日本の病院で消化器がんの診断治療における内視鏡医と病理医の連携の理念と実践を学びました。

※中国の6病院:中国医学科学院腫瘤医院、中国人民解放軍総医院第一医学中心、中日友好医院、空軍軍医大学第一附属医院、浙江大学医学院附属第一医院、黒龍江省医院

 

<研修日程>
1月22日㈬ 入国、オリエンテーション
1月23日㈭ 合同研修 講義「病理診断学の概要」
1月24日㈮ 合同研修 講義「内視鏡診断と治療の概要」
1月27日㈪ ~ 2月18日㈬ 施設研修
2月6日㈭ 内視鏡ハンズオン研修
2月19日㈬ 病理診断問題の解説
      研修報告会、修了式、歓送会
2月20日㈭ 帰国

 

◆1月23日(木)、24日(金)合同研修
日本の消化器がんについて病理診断学と内視鏡に関する講義を受けた後、各施設で3週間の研修がスタートしました。 講師の先生方は、研修生のレベルに合わせて、操作技術や戦術を丁寧に指導してくださいました。研修生より、講師から直接指導を受けることで、操作スキルや操作感覚が向上し、大きな成果を得ることができたとの感想が寄せられました。                                                                                

 

◆2月6日(木)内視鏡ハンズオン研修

講師の先生方は、研修生のレベルに合わせて、操作技術や戦術を丁寧に指導してくださいました。研修生より、講師から直接指導を受けることで、操作スキルや操作感覚が向上し、大きな成果を得ることができたとの感想が寄せられました。  

 

◆2月19日(水)病理診断問題解説
八尾隆史教授(順天堂大学大学院医学研究科)が作成した胃組織診断問題を使用し、研修生(病理医)が来日前と研修終了後に診断を行いました。研修最終日に八尾教授に解説いいただき、診断プロセスを学びました。

 

◆2月19日(水)報告会、修了式、歓送会
1ヶ月の研修を振り返り、病院ごとに内視鏡医、病理医のペアで、本研修で得た知識や技術、帰国後のプランについて発表を行いました。
研修生からは「日本における消化器がん診断治療の高度な概念と技術を深く理解することができ、日本の先生方の仕事への情熱と厳格な姿勢から多くを学びました。これにより自分の将来の研究やキャリア形成に新たな視点を得ることができました」との感謝の言葉が述べられました。中国での消化器がんの早期診断治療の促進や発展につながるよう、今後も研修生と指導教官の交流が継続されることが期待されます。

      

                                     研修生ペアでの成果発表      

         

                                        懇親会